2025.2.8 土
石巻アートプロジェクト
【みのたけ学びシリーズ】
ポーランド編(第2回)
2025年2月8日 土曜日
石巻アートプロジェクト【みのたけ学びシリーズ】ポーランド編(第2回)
https://ishinomakiartproject.com/minotake_poland_2
時間
14:00 (開場13:45)
料金
入場無料 (ドリンクの販売あり)

出演
発表者:志村春海(石巻アートプロジェクト)※ZOOM参加
合いの手:藤間千尋(公益社団法人 3.11メモリアルネットワーク)

ご予約・お申し込み
こちらのgoogle フォームにご記入ください。詳細をメールでお送りさせていただきます。
https://forms.gle/fvm21iFbwTtHboW46

---------------
■ イベント概要
石巻アートプロジェクト(志村春海、ちばふみ枝、鹿野颯斗)は、石巻で生活しながら感じる問題意識や関心ごとを、アートや表現の視点でより深く考えていくために活動しています。“無理をしない”がモットーの我々ですが、2024年からは「みのたけ学びシリーズ」を開始し、緩やかな座談会を行っています。
今回は、志村の海外研修の中間報告会2回目を開催します。今回の合いの手役は、志村が石巻在住時からさまざまな形で協力や相談に乗ってもらっている藤間千尋さんです。東日本大震災直後から石巻で伝承活動に関わっておられている藤間さんの視点には、いつも刺激をもらっていましたし、2024年夏にはポーランドでも数時間お会いすることができて、東北に通じる視点を語り始めていたところでした。今回はその延長として、参加者の皆さまと共に、お話しができたらと思っています。(※参加は、石巻会場へのご来場か、ZOOMからの参加が可能です)

--------------

■参考情報
・ポーランド滞在前半のレポート(VOID Chicken Nugget 2024年12月12日号 アウシュヴィッツ博物館インターンだより by 志村春海 ※アーカイブサイト)
https://www.tumblr.com/mlvoidchicken

・藤間千尋
https://311mn.org/interview01

・表紙の写真:Krakow-Plaszow。元収容所跡地がミュージアム、公園として整備され始めている。
https://muzeumkrakowa.pl/en/news/history-of-german-nazi-concentration-camp-in-krakow-plaszow https://plaszow.org/en/

--------------

引き続き、感染予防対策へのご理解とご協力をお願いします。
・店内の換気を徹底します。
・入場者人数を制限する場合があります。
・スタッフはマスクを着用し、手指の消毒、洗浄に努めます。
・発熱、風邪症状その他体調不良の方は、来店をお控えください。
・来店時および鑑賞中はマスクを着用してください。
・入退室の際は、消毒剤にて手指を消毒するようお願いします。

PAGE TOP